こんにちは、おやこアートらいふ管理人、毎日みんなの優しさに救われているAcoです。
朝って面倒ですよね。
子ども起こして、あやして
それぞれ好き勝手に朝のチューニングアップをしている最中に
何が食べたいか聞いて、2人分(違うもの)作って
布団たたんだり洗濯干したり、自分の事するのって正直
…大変ですよね。
なので、我が家はいつもは朝ごはんはパパ担当。
でもパパが時差出勤で先に会社行ってしまう自粛期間中。
そこで良いことを思いつきました!
こぼして失敗しても片付けする時間があるから、子どもが自分の食べたいものを作ればいいんだ!
と思い、全部自分たちでやってもらってみました。
ちょうどこんないい情報が。
どんな習い事よりも子どもにはお手伝いが将来の成功につながるーそんな研究があるようです。
私がラクで、子どもが楽しくて、しかも将来の生きる力がアップするなんていいことしかない・・・!
まずは年長の娘がコーンフレーク、小2の息子がいつものオムレツ作りを開始。
お兄ちゃんにオムレツ作りを手伝ってもらって、娘も初オムレツ出来ました。
卵とコンフレークとチーズを食べたから、あとの食事で野菜を食べようねー。
毎食作るのが大変なら家族も作れるようにすればいいんだ!と思いました。
では外出自粛でも楽しい毎日を。
さらに家事削減&家族に分担させるための秘密はこちら