夏に暑中見舞いをお野菜スタンプで作成しましたが、
今回は娘がまた大根でスタンプしたいと言ってくれたので、
休日の朝から、手作りクリスマスカードを作ってみました。
材料はおなじみの野菜の切れ端です。
今回も大根(笑そして人参です。
スタンプ台とポンキー(MITSUBISHIの全部が芯の色えんぴつ←未就学児に超おすすめ)、そして水彩絵の具を使います。
最初に自由にスタンプ。クリスマスツリーもいいかも
ポストカードにスタンプをポンポン。子どもたちはスタンプだいすき。
濡れティッシュなどでインクを落としてから違う色のスタンプをすると濁りませんよ。
でも混色してもいいけど。
水彩絵の具やポンキーで自由に描き足してみよう!
Mokuはどうやらクリスマスツリーの幹を描きたしています。
スタンプだけだと少し印象が薄いので水彩絵の具で描くことで画面が引き締まりますね。
Tamaは何やらポンキーでキリストのようにも見えるものを描き足し始めました。
真剣そのものです。
スタンプだけでなく、色々なクリスマスカードができました。
しっかりかわいたら、クリスマスメッセージを描いてみよう!子どもの文字はそれだけでアートなフォントスタイル
MERRY CHRISTMAS はママのお手本をみて、Mokuがすべてのポストカードに描いてくれました。
これで立派にクリスマスに送れるグリーティングカードに。
こちらもなめらかで色のりのよいポンキーで上から大胆に配置!
嬉しそうだねTama。
もちろん、おじいちゃんおばあちゃん達4人に渡しました。
とても喜んでもらえました。
ぜひぜひ、皆さんもお試しください。
今日もありがとうございました。