こんにちは、おやこアートサポーターのAcoです。
先日半年ぶりに美容院に行って、ものすごく癒やされ、ヘアサロンの威力をつくづく感じました。もう、通って一年になるのですが、
他には行きたくない、数ヶ月に一回のご褒美!と思える時間をいつも作ってもらっています。
これまでは、いろんなヘアサロンに行く美容院難民でしたが、今は安心して任せられるので続いています。
今日は、ママから見たお気にいり美容院の見つけ方と使い方、美容院費の捻出法をお伝えします。
この記事でわかること
・費用対効果の高い美容院の探し方
・30~40代ママにおすすめのヘアサロンの使い方
・美容院費の捻出方法
お金をかけずにきれいに長持ちさせたいならあえて高いヘアサロン
みなさん、カット料金っていくらくらいかけていますか。
地域により違いますが、東京多摩地域だと安くて3,000円台、普通の美容院だと4,000円代です。
でも青山でも2,000円代で良いところがあったし(大学時代にお散歩がてら利用)、目白で5,000円台のおしゃれ美容院もありました(社会人のときに行っていたイケメンばかりスタッフ)。
実は今通っているヘアサロンさん(あとで紹介します)は、6,000円代(税抜ね)なんです。正直高いですよね。
でも、ワーママって頻繁にヘアサロンいけないですよね。
毎月行ってもいいけど、以前行っていたところはマンション降りたところで、2ヶ月に1度行っていてカットもまあまあだったんですが、どうにもシニア向けな感じで、落ち着かない。
でも、声を大にして言いたい!
カット6,600円、パーマやカラーなんかだと2万くらいかかるけど、価格以上の価値があるから忙しくて、最小限のお手入れで
長くきれいを保ちたいあなたほど普通の美容院に2,3ヶ月に一度いくよりも高めのサロンに4ヶ月に一度行くほうが
断然コスパがいいよと。
私がヘアサロンで重視する3つの癒やしポイント
- シャンプーするところがアロマな個室で高級リクライニング椅子→癒やされながら気持ちよく寝たいから
- 半個室のカット台→隣の人のやりとりが気になるタイプ
- 言わずもがなスタイリストさんとの相性&ヘッドマッサージ上手
シャンプー個室はそれなりの価格のヘアサロンだとたまにありますね。でも、おしゃれな美容院なんだけど、シャンプー台の椅子が、
首痛っ!インテリア度重視すぎて座り心地悪い、とかもある。安いところだと、カラーやパーマ液の匂いが気になるー。
カッド台、これ、仕切られているところ今の美容院しかないです。
だいたい、お客さんに入ってほしかったりするから、半個室どころかガラス張りで見られてますよね。
これ、みんな気にならないのかな。ほぼすっぴんのタオルまいた湯上がりみたいな格好を外から見られてはずかしくないのかな。
そして、スタイリストさん。
ダメな例
イケメン。嫌いじゃないです。でもキムタク風のスタイリストに、自分のヘアケアについて「だめだよー!」と軽く言われましたが、プライドの高い私みたいなタイプに、そんな説教は不快でしかありません(笑。 とにかくやさしくして、キャラだとしても否定とかしないで。
年上すぎるお姉さん。暑いから刈り上げたいという私に「ええー!!いいんですかあー。個性的ですねぇー。でもちょーっと残しときましょうね(←やりたくない)」とか、こちらのオーダーしたスタイルを知らない。いやいや、それを上手に私に似合うように(だましてでもいいから)切ってちょうだいよ。美容師さんが保守的じゃ困るんだよ!
そんな感じで色々いらっしゃるんですが、
今のスタイリストさんは素敵なんです。前回は自分でスクラップしたノートを持ってこられて、私に似合う髪型を提案してくれたんです。スクラップノート重要!!、あ、勉強してる!私のこと考えてくれてるっ!て思う。キューン。
まあそこまでの人は何度も通ったりしないとお互いに信頼性築けないと思うのですが、とにかく技術プラス肯定マインドなスタイリストさんがいいな。
値段はすべてのクオリティを反映している
ヘアサロンでぼったくりってあんまりないですね。高いところはそれなりの理由がある。
今まで私、カラーもパーマもしみて、痛くて、苦痛でした。みんなも我慢して、綺麗にしていると思ったのです。
それが、今のサロンで覆されました。
スタイリストさんに相談したら、やっぱり薬品の品質や、施術の仕方で改善できるとのこと。
実際にそのサロンでパーマもカラーもしましたが、一度も痛くなくて感動しました!ぜんっぜん痛くないし、匂いも刺激臭というより、逆にアロマ?という香り。
あと、よく美容師さんで手がボロボロの方いらっしゃいますよね。あー荒れちゃうんだなぁやっぱり。みたいな。
やっぱりシャンプーもカラー剤も品質によって大違いなんですね。今までは、パーマ後2日たっても匂いが気になったり、
ヒリヒリしたり、こんなもんかなぁと思っていたのですが、安全性を考慮されたものを使用すると全然違うんだと思いました。
はっきりいって産後の私たちは色々若くないので、もう、見た目だけの美しさだけではなく、髪や頭皮の健康から、また体からトータルで改善してくれるようなサロンが長い目で見ると良いと思います。
私がそのサロンを気に入っているのは、当日はもちろんのこと、毎日のヘアセットに使えるテクニックを教えてくれたり、
出していただくマクロビ的なお茶やお菓子が美味しくて、今度買ってみようかなと思ったり、
スタイリストさんとした沖縄の話を思い出したり、
サロンで購入したアロマワックスがとても良い香りで、
いつもいい思い出とともに、効果が続くからなんですよね。
しかも驚くべきことに、シャンプーしかしない朝もノーブローの私は美容院いくと2,3日でイイ感じのヘアスタイルが崩れるのですが、このサロン帰りのヘアスタイルは、3,4ヶ月経っても「襟足がくせ毛でキモくなってきた」とか「頭の形がダサいのがわかりやすくなってきたな…もう限界だ美容院だ」とか全くなし!
事実、毎回施術の後のお会計時に3ヶ月後の次回予約する方式だったのですが、「なんか、切らなくてもいいくらい。おしゃれなかんじがキープできてるな」と思って、「すいません、予約したけど思った以上にイイ感じなんでキャンセルします」という始末。
これはスタイリストさんの技術ですよね。
だから、年に3回でも平気…いいのかな。
そんなわけで、ヘアサロンを探すときはホットペッパービューティなど利用して、まずはお得に高めのサロンを試してからお気に入りのサロンを絞ろう。
30−40代になると髪の質低下と白髪が気になる
という本を勝間和代さんが紹介していて、なるほどと思ったのですが、人の印象ってほぼ髪ですよね。
後ろ姿なんて100%髪の毛だし、似顔絵描く時も髪型が似ているかでその人の80%というか90%が決まりますし。
私は子どもたちに飽きられたくないので(外見からはいるタイプ)、髪型は毎回大きく変えたいタイプ。
もう一つ面白い話、
髪型がイケてて(死語か)服がダサいのと、髪型がダサくて、服がイケてるの、どっちがモテるかみたいな実験だと、間違いなく前者らしい。
服がそこそこきれいなのに、頭が昭和だと確かにアンバランスー。ヘアスタイルって、何より重要なんですね。
髪の毛の質はたんぱく質の摂取でカバー
自分の子どもや高校生の髪をみて、いつも生命の輝きを感じるのですが、やっぱりママは髪質落ちますよ。老けて見えるのは髪のせい。
そういう時はやっぱり食生活から。髪の毛のもとはケラチンでそれはたんぱく質。たんぱく質を意識して取りましょう。
白髪染めもまだ早く、グレーッシュヘアにもできない時
そして白髪も結構あります。でも白髪染めするほどじゃない。
だからもう本当はいっそのこと全部染めてうグレーヘアにしたいくらいだけど、もともとの毛質が日本人は黒が強いので、グレーッシュヘアはキープが難いらしいです。それにおしゃれでやっても、子どもに怖がられるしね。
そんな時は、メッシュ、ウィービング、ハイライトなどいろいろな技術があるようですが、かなり明るい色をスジスジで入れる!
これはかなりおすすめです。メッシュを入れると立体感がでてオシャレにも見えるし、髪が伸びてきても気にならないし、何より白髪も気にならない。
カラフルなそうめんみたいな。
最初から美容費は積み立てておくと便利
毎回、1万円から2万円すぐに使えるなら良いんですが、やっぱり安い金額じゃあない。
そしてよくある袋分け家計管理だと、いつ他のことで必要になるかわからないから、分けてとっておいても、すぐに出しちゃってたまらない。そもそもキャッシュレス生活なので、現金が手元にない。袋分け貯金が苦手な私。
そんなキャッシュレス生活(だいたい美容院もカード決済です)で、浪費しがちな人間にもオススメなのが住信SBIネット銀行
私はNISA開設時に作ったのですが、他行への振込手数料が月何回か無料で、金利も高く、自分の代表口座から費用別口座を(もちろん無料で)作れるのです。
その費用別口座がとても便利で、美容費、旅行費など目標設定を立てて、毎月ネット上で袋分け積立しています。
毎月5千円貯金して、4ヶ月で2万円貯まるようにしておけば、2ヶ月でカットしてもいいし、4ヶ月でヘッドスパとかパーマとかコミコミで癒やし時間にしてもいい。
金額達成率が%でグラフ表示されるので、旅行の積立とかゴールの遠い貯金もたのしくつづきます。
まとめ 気持ちよく長くヘアサロンとつきあおう
いつまでも美容室難民を続けていると、結局時間も、自分の不満も溜まってしまうので、
ちょっと高くても大好きなヘアサロンを見つけて、上手につかいこなそう。
そして、数ヶ月に一度いくときは思い切り、癒やされる。
お金は、ネット銀行で小さいものでも項目立てて積立ておくと、美容院の行き忘れにもならなくていいですよ。
あ、そのお気に入りのヘアサロンですね。
あまり混んでほしくないので、秘密にしておきたかったのですが、
立川 ヘアサロンsora さんです。
多摩地域の癒やされたい、ヘアスタイルに最小コスパで最大満足をもとめる人は必ず一度お試しすることをおすすめします。
ぜっっったい後悔しないです。
それではまた。