学校が休みで朝がゆっくりの息子。
漫画読んだり筋トレしたり、朝ごはんは10時ごろがちょうどお腹に良いタイミングのようです。
先日オムレツの作り方を教えたら(我が家は卵にマヨネーズ混ぜます)、
はまったみたいで毎朝卵6個分のオムレツ(2回分)を自分で作って食べています。
卵がやたら家にある(週に3、4ダース)のは宅配生協さんのおかげ。
野菜はお昼に補わせるとして、ご機嫌で元気な朝クッキングでしたー。こちらも覚えて自分で作ってくれれば楽で良いですv
そうそうこんなご時世なのでファーストフードやジャンクフードで食事を済ませたくなりますが、
1週間そういう食事が続くと満腹中枢が異変をきたし記憶力も低下する研究があるそうです!
恐ろしい!(旅行での食道楽なんかも1週間未満がよさそうですね。)
ちなみに、いっつも私の動画ってDaiGoさんと勝間さんとキンコン西野さんばっかりだ〜と思う方、そのとおりです。
家事しながら聴くのに丁度いいんです。お話上手だし。
3食作るのが面倒なら洗うだけ、ちぎるだけのサラダや、出して混ぜるだけのヨーグルト、
おにぎりとか、焼くだけ焼き魚ーとか混ぜるだけの納豆ーとか簡単にしてもいいんじゃないでしょうか。
つい憂さ晴らしで外食したくなりますけどねー意外に子どもは楽しんでます。
ではでは今日もお元気で。
追記
なんとママは朝の卵で体脂肪を減らせるとのこと!
よーし夏休み食事制限なしで内臓脂肪おとすぞ(๑・̑◡・̑๑)