こんにちは、おやこアートサポーターAcoです。
今日はいつまでも元気できれいでいたいママ向けのダイエットサポート食品を紹介します。
最近家にこもりがちでどんどん体脂肪が増えている気がしませんか。ついつい家にあるおやつや菓子パンに手が向かいがちですよね。
でも待ってください!糖質には依存性があり、いくら食べても満足しないどころか、体の中の栄養バランスが崩れたままなので、必要な栄養素がとれるまで食欲は止まらないのです。
特に私たち日本人はたんぱく質をとることをおろそかにしがち。
肉や魚は手軽に手に入るパンやおにぎりと違い、コンビニでも選びにくいですよね。日本は基本的にレストランでも肉魚の割合が少なく、濃い味付けのおかずでごはんを食べてねって感じです。
でもでも、たんぱく質をとらないと、筋肉量が減ります。これは恐ろしいことなんです。なぜなら、代謝がさがり、体温は低くなります。
すると、免疫力は低下するし、脂肪は燃えないし、階段あがったり、子どもを遊ぶ体力ももちろんなくなり大ピンチ。
じゃあ、たんぱく質はどのくらい必要なの?ということですが、体重×2gを基準に考えてもらうとわかりやすいです。
体重50kgの人なら100g。朝卵を2つで約15g、昼しっかり鶏胸200gで50g、夜もお魚鮭2尾で約35g…意識しないと食べない量ですよ。私は食べられるけど。
このメニューで考えると皆さん、50gくらい足りてないのではないでしょうか。そこで、手軽に取れるプロテインを間食にすると、不足しがちなたんぱく質が補えます。
たんぱく質の摂取により、無駄な糖質をとることがなくなり、筋肉も活動するようになります。肌や髪の毛の質も良くなるんですよ。
じゃあ、プロテイン、一体何がいいのかしらと思う方が多いと思いますので3種類のプロテインについて簡単に説明しますね。
・ヨーグルトの上澄み液でおなじみのホエープロテイン
・同じく牛乳由来だけど溶けにくいカゼインプロテイン
・大豆由来のソイプロテイン
カゼインは高価なので、ほとんど薬局で売っているのはホエーかソイです。
ソイも大豆イソフラボン効果が女性ホルモンのような働きをして、いいのですが、
筋肉への即効性や消化吸収の良さでいうとホエーがオススメです。
でもいろいろ味がありすぎて…何味がおススメなの?
なので、今日は業界でも一番人気、安くて品質の高い、
ビーレジェンド のプロテインの味の種類の感想をお伝えしたいと思います。
まずは1番怪しそうな、一杯飲んどコーラ味
結果はちょっと安めのコーララムネ味ですが以外にイケました。むしろ微炭酸がちょっと美味しかった。
気になる糖質量蛋白質量は下の写真の通りです。
ただ難点を1つ挙げるとすると毎回飲むのは飽きてしまうかなと言うところです。
優秀味覚賞を受賞している激うまチョコ風味
これはビーレジェンドが出しているポコちゃんのミルクココア味ととても味がよく似ています。ミルキーのパッケージのプロテインは練乳が入っているのでそちらの方が若干コクがありおいしかった気がします。正直ちょっと甘党の人には物足りないかもしれません。(充分甘いですけどね)
めろめろメロン風味
メロン味と言うのが好きな人にはバッチリのメロンミルクです。私は果物の風味味が好きではないのであまり飲めませんでしたが、息子はうれしそうに飲みきっていました。
果物味のお菓子が美味しく食べれる人にはオススメです。
抹茶のチャチャチャ風味
かなり期待していた味ですが、甘すぎず苦すぎず飲みやすく思いました。
成分表示の中に玉露や抹茶が入っていました。
抹茶フラペチーノを期待するとやや劣りますが、毎日飲むことを考えるとコーラ味よりはオススメです。
ユニークなネーミングのそんなバナナ味
メロンと同様にお菓子や飲み物の〇〇味風味が抵抗なく飲める方は美味しくいただけるかと思います。こちらも息子は大好きで私はちょっと苦手でした。
キャラメル珈琲風味
プロテイン的な感じが強めに出ますが、甘すぎず飲みやすいと思います。
コンビニで売っているような砂糖がいっぱい入ったカフェラテに似ていると思います。ありよりのありでしょうか。
本丸、情熱のパッションフルーツ風味
これはかなり甘酸っぱくておいしいです。このぐらいの酸味を入れてくれるとフルーツ感があってフレッシュな味を感じられます。やっぱりパッションフルーツはおいしい。種の周りのひときわ酸っぱいところが再現されています。夏にもすっきり飲めていいんじゃないでしょうか。
ぴちぴちハッピーチ風味
果物風味が苦手な人にも美味しく飲めた桃。
ヨーグルトやミルクと割るといっそうフルーティーなピーチドリンクとして楽しめると思います。
初恋のいちご風味
段々と雑な感想ですいませんが、
苺🍓味好きならテッパンかも。あまおうを使っているところにこだわりを感じます。
水分量少なくして濃いめで作ってもいいかもしれません。
ベリベリベリー味
お、これは甘酸っぱい系!
パッション並みにすっきりした甘さです!美味しい!
南国パイン風味
果物風味が苦手な私でも南国系は好きー。ありよりのアリ!夏に良いですね👍
多分プロテインシャーベット(混ぜて冷凍庫にインしてアイスにする人がいるようです)向き。
私的にはナチュラルが美味
ヨーグルトのホエーがそのまま飲めたり、甘いのが苦手な人にはナチュラルがイチオシです!!
多分次1キログラム買うときはナチュラル味です(なんだよ)
結論
たんぱく質を上手に摂取すると糖質のとりすぎをふせぎ、代謝UPでやせます。
たんぱく質を間食で美味しく手軽にとるにはホエープロテインがオススメ。
今日はお気に入りのプロテインを皆さんに見つけてもらうべく、ビーレジェンドプロテインのレポートでした。
お菓子のフルーツ味が好きな人は
お好みの果物味で大丈夫。
より自然なフルーツ感が好きな人は
酸味のある、パッションフルーツ、ベリベリベリーがおススメです。
甘いラテ系が好きな人は
キャラメル珈琲風味又は今回画像はないですがミルキーペコポコ味を推薦。
できれば甘みを忘れたい、辛党な人は
ナチュラル一択!でした。
いきなり大袋のプロテインを買うのは気がひけると思いますので、参考になれば幸いです。
それでは、たんぱく質をしっかりとって健康に痩せましょう。
今日もお元気で。
全部試しのみしてみる!人はこちら
ダイエットをさっくり成功させたい人はこちら