今回は、いつの間にか溜まってしまうクリアファイルを使った簡単なガーランドを作ってみました。
クリアファイルの良いところは透明なところ!絵を描くのが苦手でも、下に写したいものをひいてなぞることもできますよ。
パパも一緒に、簡単動物ガーランドづくりをご紹介します♪
〈材料〉
・いらないクリアファイル
・ポスカなどのプラスチックにかけるマジック、アクリル絵具、油性マジックなど
※今回はポスカと油性マジックのみ使用
・紐
・穴あけパンチ
〈作り方〉
クリアファイルの外側のツルツルしている面に適当に動物や描きたいものを(写してもOK)マジックで描く。もちろんお子さんが自分で描いても素敵です!
※このキリンのように首がちょっと太かったり、バランスが悪くても子どもたちが色を塗ると良い感じになりますので、気にしません。
縁取りに沿って、ざっくりとハサミで切る。
切るところがはみ出ても、つるすと気にならないので、このキリンのように前足が切れても大丈夫です!
切ったらクリアファイル裏側のスベスベした方に、(マジックで縁取りをしたのは表のツルツルした方)ポスカなどで色を自由に塗ります。
今日は娘のタマとパパが参加しています。
タマは色塗りが大好きです。パパはゴリラをリクエストしました。
なんだかチマチマ毛を描いていますね。そう来るとは思いませんでした。
キリンの色塗りが終わったところで、タマが兄のモクにHELPを出しています。
可愛いキリンにするために、モクに目を描いてもらうそうです。
まさに画竜点睛、失敗したくないですもんね。
完成したら穴あけパンチをして、紐にとおします。
ピンクのしっぽがなんともCute!
パパのゴリラも透け感が面白いですね。ゴリラっていうより、胸板の厚い猿ですね。パンダはシャンシャンです。
以上、今回は溜まりがちなクリアファイルを使っての簡単ガーランド作りでした。
本当はオバケを作ろうと思ったのですが、子どもたちは怖そうだったので動物にしてみました。
もっともっといっぱい作ってつなげたら、にぎやかになって良いかなと思います。
不要ファイルの有効活用&暇つぶしにちょうど良いおやこアートアイデアのご紹介でした。
今日もお元気でハッピーな1日になりますように。
-
-
親子アートおすすめ作り方から飾り方便利グッズまで【まとめ】
こんにちはAcoです。 下の子も小学生になるこの春。 だいぶ幼児の頃から遊んできた記事がまとまりましたので、 初めての方もこれだけ読めば大体どんな親子アート遊びができるかわかるように 総 ...
続きを見る