今はパン屋さんに行けないからホームベーカリーが再び人気になっているとか。
でも、クリームいっぱいの菓子パンがたまには食べたいよー。
いつもバターや蜂蜜、ジャム、ハムチーズピザのローテーションで飽きちゃった!
そんなお家に子どもと10分でできるカスタードクリーム作りをオススメします(^^)。
材料はこれだけ。
砂糖、バター、小麦粉又はコーンスターチ又は片栗粉 をスプーン大1ずつ
※砂糖多めのほうがお好みかも
全卵1個〜をいれて弱火で混ぜて、
バターが溶けて黄色いクリーム状になったら
コップに軽く150ccくらいの牛乳を投入。
(お好みで卵増やしたり砂糖増やしたり牛乳を増やしたり適当です)
追記
全部最初に混ぜて、弱火で混ぜ続けてもできました!
あればバニラエッセンスもあると気分がアップします。
火がついている間ずーーーーっと手早く混ぜ続けるのがポイント
その時(急にクリームに変化)はいきなりやってきます!
火から下ろして、冷めながら混ぜると艶が出ます。
出来立ても美味しいのがカスタードクリームの良いところ。
卵のタンパク質が補給でき、
砂糖も控えめでトロトロふわふわのクリームを
満足いくまでホームベーカリーで作ったパンに乗せれば、
菓子パンに負けないご馳走おやつパンです!
それでは今日もお元気で。
ありがとうございました😊
追記
牛乳がほとんどなかったのと、卵をたくさん使いたくて
適当に作りましたが爽やかなおいしいクリームになりました!!
鍋いっぱいのカスタードクリーム\(^o^)/
#鍋いっぱい #カスタードクリーム できたー💓
— やこ (@ufqlytUIzMrnioZ) September 8, 2021
ヨーグルト入れるとちょっとチーズクリームみたいな爽やかさ 今度卵5個行こうかな。 pic.twitter.com/2oPy1Gtn0O
鍋いっぱいのカスタードクリームは
ぜひ今流行のマリトッツォ並に盛ってくださいね!
子どもたちも大喜びです。
初フライパンパンと
— やこ (@ufqlytUIzMrnioZ) September 7, 2021
いつもの手作りカスタードでカスタード #マリトッツォ
夜のデザートに家族大喜びでした#子育て #ママ垢さんと繋がりたい #適当ママ #雑だけどパン作りは好き
家にある材料で!適当激うま大量カスタード / https://t.co/rvM2ze7LO3 pic.twitter.com/6LDRH3AwYN