こんにちは、おやこアートらいふ管理人のAcoです。
今日は家事効率化のかくれたキーマン、スリッパくんの話をします。
Contents
おしゃれなスリッパは頻繁に水仕事をするママに不向き
新婚当時、モロッコのおしゃれスリッパ、バブーシュを母からもらいましたが、
革に洗面所や台所でたまに水がかかって劣化していきました。また素足で履く時に蒸れてしまうのが難点でした。
それから、6,000円くらいする足にいい健康サンダル系にしましたが、底と足の甲をつなぐ部分が劣化したり。
無印やニトリも台所と洗面所と部屋を行き来する毎日ではやっぱり消耗が早く。
3,000円位のスリッパもだんだんボロくなっていくのが残念な感じでした。
そこで最近自分の中で画期的!と思っているのが
ダイソーのクロックス風サンダル300円なんです。
※お客様には普通のスリッパを用意しています
クロックスでもいいのですが家庭用なのでそこまでの強度を求めていません。
しかもなるべく目立たない方が生活になじむのであえて100均でOK。
便利・快適・丈夫・安価の4拍子、もうダイソーのクロックス風サンダルしか使えない!

と言うことで、
長らく家事育児に適したスリッパを求めさすらっていた私が
今回導入したのがダイソーで300円で見つけた、こちらのサンダル。
使ってみたら便利すぎて!!!!ブログでも伝えたいくらいで。
水仕事もちろん大得意です。
なんなら毎日の軽めのお風呂掃除もこのスリッパ(サンダル)履いたままします。(スリッパ洗いにもなる)
布や自然素材スリッパと比べて汚れません。
汚れていないので、毛足の長い絨毯の上を、洗濯リングを移動するためにちょこっとだけ通りたい時も
履いたままちょい乗りしてしまいます。ロスタイムの短縮。
ちょうど最近汗ばむ陽気になってきましたが、とても通気性が良くて気に入っています。
しかも耐久性&衛生的に合格なのでとってもおすすめです!
冬場はゆとりがあるので靴下を重ねばきするのにも適していると思います。
冬用にはもこもこクロックス風サンダルまで!見つけた時には即買いを
年末のDIY用にダイソーに行ったら、もこもこファーつきまでまたまた300円で売っていたので即、買ってしまいました。
色やサイズの在庫が安定していないので、見つけた時に買うが鉄則です。
娘の本物と比べるとちゃっちさは否めませんが、かなりあったかくて、靴下重ね履き不要でした!
もちろん、普通の布スリッパに比べてモノがしっかりしています。
夜は足元が特に冷えるので活躍しています💓
グレーより黒が安っぽくなくて良いかなと思い、黒をチョイスしました。
お風呂ちょい掃除もこれで寒くないし、ベランダに出て洗濯を干すのもそのままでいいし、
スリッパ難民の方はぜひ、ダイソーのクロックス風サンダルを一度お試しあれ!です。
追記 夫も今年はこちらの冬スリッパを導入。私はファーがくたっていたので2代目に。
今年も暖かくかつ家事らくに過ごせました。