只今おやこアート記事をおやこアートふぁん に移行中です。

このサイトはアフィリエイト広告(楽天・Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

おやこ学習

小学校1年生−4年生夏休み宿題を効率よく終わらせる方法

2019年7月21日

ついに始まった小学一年生の夏休み。

息子モク
わーい
娘タマ
長いお休みだね

子どもたちが楽しく充実した夏休みを過ごせるように

働くママ目線で宿題のフォローの仕方をお伝えします。

管理人
2021年、妹タマも1年生、兄のモクはなんと3年生になりました。

2人分の宿題管理も同様ですが、ところどころ追記しています♪

息子モク
2022年、ぼくは4年生になったよ。ママがなかなか夏休みの宿題をやらせてくれないんだけど…!!
管理人
モク4年、タマ2年の夏休みも追記しております。

ポイント1 すべての課題(タスク)を一覧にしよう

1年生だとそんなに多くないかもしれませんが、

我が家はこんな感じでした。

 

ひらがなプリント(モクだけあまっていたプリントが多め)

けいさんどりる

サマー16という問題集

おてつだいレポート

あさがおのかんさつ

絵日記

読書記録

自由研究・作品(任意)

 

ちなみに、自由研究は自分で決めてもいいのですが

低学年はまだまだ親のフォローやアドバイスが必要だと思います。

 

モクはお絵かきが好きで、消防の絵が入賞したり、

毎日小学生新聞や学習教材の投稿で何度も掲載された経験が

自分の自信につながっているので(結局子自慢かい)、

 

この夏も色々な場所に行き作品作りをしていこうと思い、

私が各種コンクールをピックアップしてみました。

 

一覧はパソコンでエクセルで作ってもいいと思います。

管理人
印刷機を出すのが面倒だから手書きでいいや

 

追記 新聞スクラップのイベントに参加したほか、MOA展用の白糸の滝が素敵に描けました!

(市の展示会に飾られました)

息子モク
楽しかった!新聞スクラップまたやろうかな

4年/2年になると…

表は不要になりました。

学校でも一覧プリントをTODO形式でまとめてくれたこともあり、

何度か夏を経験すると自分でも宿題の総量が把握できるようになるようです。

2年の娘はほぼ、自主自律でおまかせ。

娘タマ
あとトマトのお料理レポートだけだよ!

7月中に余裕で終わりそうだったので、お兄ちゃんのモクがやめて残っている

ポピーを渡しました。

ポイント2 仕事と同じでタスクの可視化と〆切設定

次は仕上げたい日数で割ります^ - ^

我が家は日記や絵画以外は7月中に終わらせるつもりです。

 

一覧にして子どもの手に届く場所に貼ったら

(我が家はリビングのカレンダー下です。学習するメインの場所、カレンダー付近がいいかも)

毎日の分量が終わったら消します。

娘タマ
早く終わらせるの
息子モク
朝のほうがはかどるね
管理人
ちょっと詰め込んだ気がしましたが、どうやらイケそうです。

楽しみもお忘れなく(平日なら、ママとお出かけしてクレープ食べるとか)

追記 兄3年生、妹1年生の2人分の予定表です。

兄が上段、妹が下段で

さらに日付も夏休み開始から8月頭の前半戦と後半戦の

2段になっちゃってます。

現在7月28日で一週間目ですが

妹は学校の宿題はほぼ終了。兄も漢字以外の問題集は終わりました!

頑張ったね!(…家庭学習教材のポピーの残部を無理やり私が仕込んでますが)

夏休みの宿題ガンツチャート

 

4年/2年になると…

娘のタマは可視化せずともやるように。

息子モクは実は宿題の前に問題集を2冊私が追加したため、総量が見えると

やる気が削がれると思いあえて表にしませんでした笑。

管理人
モクはまず、2年生から復習して!
息子モク
ええええ

実は4年生でのつまづきの始まりは、

2年生の時間/単位、かけ算、

3年生で急に増えた漢字、小数/分数の知識の定着や

問題の解き方忘れが原因となっています。

なので、2年生の総復習、3年生の総復習を追加しました。

ポイント3 なるべく学校のときと同じようにルーティーン化する

そして毎日なるべく決まった時間にやらせます。

毎日のルーティンに合わせてこなす事で

学校の日々と同じように生活リズムが規律よくなります。

 

ちなみに余談ですが、睡眠の取り方に関しても

週末に寝溜めすると脳の機能低下と倦怠感につながりますので、

毎日同じ時間に寝起きする事が健康に良いそうです。

量より恒常性だそうです。

 

毎日のワークは優先順位の順に重ねておいてあげると、その日の分量がわかりやすい

で、自分でやりたい順番でもいいのですが、

うちはひらがなプリントの残りが最優先事項(授業でできなかった部分)なので、

  1. ひらがなプリント
  2. けいさんドリル
  3. サマー16( 夏休み用)

の順番で重ねています。

追記 3年生になりました!

相変わらず課題が多めなので(1さつめ、2さつめ、3さつめ)と

優先順位の順番に並べて、

1日に解くページを丸付けして指定しています。

課題をファイル

この手のバインダーはとても便利です!

【クリップボード】というのですね。

 

強いて言うなら、

縦(長辺)に綴じ具がついたものが一番オススメなのです。

100均一でよく見かけるのはこちら

これも家族分あると便利なんだけど、

本当に欲しいのはこっち!↓

 

昔やたら「急ぎ目・至急・大至急・特急」の赤字のついた、

決裁の多い職場に居たときに、

添付文書が確認しやすいのは長辺とじのクリップボードでした。

 

先輩が、仕事を締め切り順に並べてクリップボードに挟むといいよと

私に教えてくれた知恵、ずっと使わせていただいています。。。ありがとう。

 

 

学期中の通常と同じように、昼ご飯の後、

児童館に行く前に宿題をするように、時間をとっています。

 

他にポピーとポピーEnglish は夜ご飯前後

これもいつもと同じです。

 

学校以外の学習教材に関しては、

授業進度が標準月とずれたり、

量を調整していた(はしょってこなしていた部分)などを、

まあ夏休み後半にコンプリートできたらいいかなと思っています。

お部屋で遊んだり、国立国語研究所のイベントに行ったり。

追記 自発的に予定表を作り出した兄妹

頭が下がる思いです。

管理人

偉すぎます。

実行できたかどうかよりも、作る時点で中学生の私よりスマートさんです。

娘タマ
えへっ
息子モク
こうするとトイレ行くの忘れないんだよ
管理人
マジで?トイレ忘れるの?

一日の予定表

4年/2年になると…

もう、決戦?は朝ですね。

朝飯前または午前中にものすごい集中力で問題集をこなし、

(娘は簡単なワークを60ページ、息子は10ページほど)

後は午後DVDやYouTubeKIDSを見てだらだら過ごしています。

youtube premiumはTVなし育児をしてきた家庭におススメ

ゆっくり〜普通の子なら先取りよりも復習が一番効果的

まずは学校の課題を7月に(みごとほぼ終わらせたモク)

その他のオプション教材は8月に

一番大切なのは先取りよりも

定期的な勉強習慣と確実な復習が

子どもの自信につながると思っています。

 

あゆみ−いわゆる通知表も

クラスの中の順位的な相対評価から

学期間にどれだけ自己成長できたかの

絶対評価に変わったため、

 

私も夫も自分では見たことのないパーフェクトな通知表を見てびっくりしてしまいました。

と言っても二段階評価なんだけどねw

 

自分のペースで着実に頑張った結果なのかなと思います。

この夏も大きく成長していくんだろうな。

 

すでに私との時間よりも児童館で

お友達と遊ぶ方がプライオリティが高いようなので、

寂しさ1割成長の喜び9割です。

 

今子育てでママママママに嫌気と言うか

お疲れなママさん、少しづつママ離れするのではなく、

いきなりその日は来たりしますので、

楽しみに待ちながら、お子さんに構ってあげてくださいね。

 

では良い夏をお過ごし下さい!

今日もありがとうございました。

追記

で、2021年はコロナのせいで児童館にも行けないのですが

本を読む時間はあります。

 

職権濫用せずとも、家に読んだことのない本を置いておくことは

1家庭でもできます!自治体にもよりますが、

一人10冊前後は借りられると思いますので、

 

家族全員分のカードでとにかく借りまくって、

お家の中にミニ図書館を設置することをおすすめします。

子どもたちがとても楽しく本を眺めています。

気が向いたら読んでくれます\(^o^)/

 

4年/2年になると…

息子モクは伝記が面白いと感じたようで、このシリーズをよく読んでいます。

娘は物語のほうが好きそうです。

自分から手に取るのは絵本が主ですが

兄が読んでいるのでそのうち読むでしょう。

 

我が家の 子どもたちは珍しく怖い話が大の苦手な

兄妹なので、妖怪やおばけの本はありません…。

追記 夏休みの宿題が終わってしまったときにおすすめのドリル

さて、2021年、息子3年生・娘1年生の夏。

息子は先程のほぼほぼ進行表通り夏休みラスト2週間前に、

娘は7月に終えてしまいました。

漢字がとにかく苦手な息子に『ダジャレでおぼえる漢字とことば 小学3年生 』[ 旺文社 ]

せっかく習慣づいたのにもったいない!

というわけで、漢字が苦手な息子には

ダジャレたっぷり、熟語がたくさん学べて、かつ、漢字を書く回数が少ないので続けやすそう

良書を発見!

 

こんな感じ。

書き順がしっかり書いてあり、語彙を増やすことができ、

なおかつダジャレって3年生くらいは好きです。

 

1学期10点だった漢字テストをもう一度解かせたら、

70点には(どうも3年生になってから漢字だけは苦手なようです。)なったので、

息子モク
まだわからないのがあった
管理人
大丈夫。成長していることが素晴らしいんだよ。

この調子で、少ない回数でも何度も目にしていれば、

1冊やりきれればかなりマシになると思います!w

うんこドリルは避けたい女子にかわいくて深い『キラキラ☆おうちスタディドリル』[ TAC出版編集部 ]

おしゃれでカワイイものが好き、先取り学習が得意な娘には、

うんこドリル(私は好きではありません)よりずーーーーーっと役に立ってキラかわな、

こんなドリルを見つけてしまいました。

例文とかが、ファンタスティックな方が、

やっぱり言葉の美しさやきれいな話し言葉を

学んでくれる気がして(親が教えられずスマソ)

めちゃカワイイ精霊さんたちにお願いしています。

 

もともと自学自習ができる娘なので、

このドリルで予習して、すぐ看板の漢字などを

読んだりしてインプットを深めていました。

娘タマ
ふふっ

それぞれ、冬休みが楽しみです。(^o^)

 

これらのドリルはかなり、いい買い物をしたなぁと思いました。

息子の漢字ドリルはさすが旺文社さんで、

大人の私もしらない熟語もまあまああって、二人で辞書を引くので

私も勉強になりました!

 

娘のドリルも、最悪飽きても、眺めているだけで

うっとり〜な可愛さ♪

 

子供の頃、味気ない通信講座で育った私にとっては羨ましい限りです。

管理人

自分でドリルを買う場合は、

お子様の喜びそうなものや、

取り組むハードルが低いものを選ぶのがおすすめかなと思います。

それではまた♪

4年生の宿題をする「前」におすすめ『旺文社3年生の総復習ドリル』

旺文社の総復習ドリルは、算数と国語だけでなく、理社数ページの4科目入っていて

とても良かったです。

さらに、今子どもたちに絶大な人気を誇る「学校では教えてくれない」シリーズの漫画が

ところどころ挿入されているため楽しく最後まで取り組めました。

 

学校の勉強は、ついつい目先の点数も気になりがちですが、

私は前後1~2年定着に開きがあっても構わないと思っています。

大学受験では浪人生がいるし、社会でも休養が必要になることがあるのだから。

 

ただ、わからない!と思いながら過ごす授業よりは、

楽しく学べる時間になったほうがいいかな、と思います。

 

小学生の勉強はちょっとした声掛けや工夫で

伸びしろ無限大なのではないかなと思います。

 

3年生の夏、中学受験をするかしないかの判断を親が真剣に考えた

余談ですが、中学受験は我が家はしないことにしました。

 

学力的には行けなくもない、とは思いましたが、

精神的に早熟タイプではないこと、

制限時間内の筆記試験では自分の良さが発揮しきれないこと、

中学・高校に合格した場合のメリットに対して親子の3年間のコストが大きすぎる

ことが理由です。

 

息子が3年生の去年の夏、20冊近い中学受験の本と

過去問を見て判断しました。

※コロナで学校見学もできなかったため

我が家は、中学受験しない、という決断をしましたが、

親にとっても夏休みは子どもの進路を考える時間になるのではないでしょうか。

 

この夏も成長をする子どもたち。元気でいてくれるのが一番です。

悩めるママさんに人気の記事

Reason 1

こんにちはAcoです。2児のワーママです。 管理人みなさま子育て本当にお疲れさまです。 聞くブログです。広告なし&ながら聞きにおすすめ↓ この記事をおすすめするのは次のような方… 今まで散々寝かしつけ ...

sweetsforOffice 2

産休、育休、部署異動や退職などで職場で お世話になった方たちに送る手土産のお菓子。   何を持っていったり送ったりしたらいいか、 どんなものが好まれるのか 地味に悩みます。 管理人毎回同じお ...

100frame 3

管理人こんにちは学校司書ときどきお絵描き屋のAcoです。 家族みんなものづくり好き、家の中は作品でいっぱい!です。 家に子どもの絵や作品を飾ることの子供の絵を飾ることのメリットは以前記事でご紹介しまし ...

give up 4

管理人 こんにちは、Acoです。ちょっと自分の話になってしまうのですが、 辛い思いで働いているママさんがいたら、 もっと自分を大事にしてほしいな、 と思って正規職員を辞めた経験談を書いています。 また ...

claim 5

こんにちはAcoです。 実際に被害に合うまで、 ご近所からのよくわからない嫌がらせに こんなに悩まれている方がいるとは知りませんでした。   我が家は結婚してから10年ほどずっと賃貸でしたが ...

-おやこ学習
-, , , , , , , , , , , ,

© 2024 おやこアートらいふ Powered by AFFINGER5