こんにちはAcoです。
我が家はもともとテレビ見ないので、(知りたいときに見たい情報ないため)
もっぱら子どものDVD視聴にしかここ8年使ってません。
(追記)ついに10年経ってしまいました
テレビ特有の大きい電子存在感を居間から消すためのカバー
でも今回は外出自粛であまりにもかわいそうなので、
我が家の伝家の宝刀「DVD」
(長男は小さい頃「でーぶい」と言ってました。懐かしい。)を頻繁に利用しているので、
普段アトリエの奥に追いやられているテレビが
最近割と居間に置かれています。
しかしながら、私、テレビのつけていないときのこういう黒い画面の存在感が嫌で
以前テレビカバーを作りました。
(珍しくニュースを見たため白いコードが伸びてますがいつもは収納しちゃってます)
今回は、いつも居間にテレビが設置されている方(ほとんどの方はそう?)も
テレビを見る見ないのメリハリをつけるためにオススメの
不器用な私とあなたでも
布とミシンさえあれば15分で完成!のテレビカバーの作り方を
紹介いたします。
ハンドメイド作家さんとか趣味で手芸得意って方は対象じゃないよ。
子どものシーツも作れなかったから外注した私のようなミシン恐怖症の方向けです。
学校の教室のテレビにも(集中できるように?)使用していない時は
卒業生制作のテレビカバーがかかっています(私の作り方より当然丁寧)
お部屋のテイストに色味を合わせた布地でテレビカバーを作ろう
すごい雑で申し訳ないですが作り方も
アップしておきます。
テレビによりますが、
必要な布地の計算
縦の長さ=テレビの高さ×2 + 後ろの厚さや配線による膨らみ分を考慮して10cm大きめ(でも最近のTVは薄いのかな?)
横の長さ=布端を折り込んでほつれ防止処理もするから、テレビの横幅+左右に10cmくらい大きめ
縦を長くするとよりTV台も隠れるし、
横を長くするとTV角はくったり布が折れますがカバーの出し入れがしやすいです。
縫い方
1 裏を表側にして、カバーの両脇になる部分を2回ほど折り込んで縫います(ほつれ防止)
2 同様にカバーの下端になる予定の、布の上下も折り込んでほつれ防止で縫います
3 中表(布地の柄が内側になるように半分に折る)で両脇をスリット部分まで縫う
※スリットを大きめに設けないとカバーする時にイライラするよ。
4 これでひっくり返せばスリット入りテレビカバーの出来上がり!
スリット入り、という所と少し大きめに作る事が被せやすいカバーになるポイントです!
では快適なおうちライフをお過ごしください!今日もお元気で!
今回、画像を更新してみたのですが、
前回のひどい画像も載せておきます。
すいません。
(追記)新居でも活躍中です
思ったよりも気に入っていて、長く使えています。
北欧系やトロピカル、シンプルなどいろいろお好みの布でお試し下さい。
お子さんがまだ小さいようなら手書き風も可愛いし…
シンプルだけど温かみのあるカラーも
北欧風の中でもこのくらいの淡いカラーだと部屋にもよく馴染みますね
-
youtube premiumはTVなし育児をしてきた家庭におススメ
長い春休みどう過ごされていますか? 私は長く学校や保育園に預けていた子ども達と 一緒に過ごす時間をめいっぱい楽しめた1ヶ月でした。 スパルタなお母さん学校🏫をやらせてもらったので 正直子 ...
続きを見る