産休、育休、部署異動や退職などで職場で
お世話になった方たちに送る手土産のお菓子。
何を持っていったり送ったりしたらいいか、
どんなものが好まれるか
お困りの方多いですよね。

この記事を読んで一度に解決すること
・お菓子選びのポイントをさくっと確認できる
・職場別おすすめお菓子をぽちっと購入できる
・お菓子を渡す時のメッセージカードをするっと印刷しちゃう

プレママ・育休ママさん、ご挨拶準備終わらせて
今のうちにゆっくりしとこう!
もちろん育休取得中のパパさんにも
職場復帰を円滑にするために
是非読んでいただきたいです!
【2022/7/3】夏に喜ばれる爽やか手土産を追記しました!
Contents
産休育休・職場復帰手土産のお菓子選びのポイント3つ!
個包装がベスト
アフターコロナの今、衛生上の問題が気になりますので、
沢山入っていてみんなで分けやすい
「小分け包装されている」お菓子が一番無難です。
この後、職場で配りやすいおすすめの小分け包装されているお菓子を
職場の環境別に紹介していきます!
賞味期限が長め
ほとんどの方が1週間以内には召し上がるとは思うのですが、
たまに、引き出しにずっとしまわれちゃってる人もいますので、
なるべく長めがベター。
そして硬めのものの方が、
持っていく時、配る時、もらった人が持ち帰るときに崩れたり
しなくていいのかな?とは思いますが、
手土産はまず
「あること」「美味しいこと」
「ちょっと珍しい/有名なこと」が喜ばれますので
そこまで気を使わなくてもいいかもしれません。
手土産は毎回用意が円滑な人間関係のコツ
2児のいる私の場合、
2回ずつの産休前、育休後というお休みの前後には
必ずお菓子を課の全員分(パートさんなども含め32人)
用意しました。
「毎回、わざわざいいのよー」と
おっしゃってくれる女性の方もいましたが
あきらかに嬉しそうだったので(笑、
持っていくに越したことはないです!
それに、復帰後も職場の皆様に助けてもらう必要があるのは
もう、絶対確実なのでお礼できるタイミングに
ケチらずどんどんイメージ良くしておきましょう(TдT)
そう考えると節目節目に同じお菓子よりは、
違うものをお持ちしたほうが喜ばれるので、
追記を重ね、オススメお菓子を13選(夏季+2品)に増やしております。
それでは早速ご紹介します。
【追記 育児休業パパさんへ!】
男性で初めて育休を取る職場の方も、手土産はおすすめです。
「出産祝いの催促になるんじゃないか」
「退職するみたいに思われる?」
いえいえ、
出産祝いはくださる人はくださるし、気にしない方もいるので、
普通にご挨拶とお願いと割り切って持っていくのがベターですよ。
職場の人数が多い人向けはアントステラ・YOKU MOKU・コージーコーナーなど
職場の人数が多くて好みもバラバラな時は
味のバラエティーに富んだお菓子がおすすめです。
私は初めて勤めた職場が人数が多くて、
挨拶のお菓子など買うときに
同じ味しか入ってないのを買って失敗してしまったことがあるので…。
配るときにお好きな味を選んでもらえば
貰った人も美味しくいただけるので外すことはないです!
アントステラ ステラズ セレクト(36枚入り)
有名なクッキー専門の株式会社アントステラのステラおばさんのクッキーから、
クッキーの詰め合わせになります。
こちらは36枚と量も多く、味も9種類入っているので
好みに合せやすいですね。
味は定番のオールドファッションシュガーや
チョコチップにくわえてゴマをたっぷり使ったセサミ、
アールグレイを使用した紅茶味など、
大人な方でも楽しめるものになっています。
私はお菓子を配るときは大体クッキーを選ぶのですが、
小さなお子さんがいる方とかにも喜んでもらえるのですごくおすすめです!

ヨックモック プティ サンク デリス(31個入り)
出典:Amazon ❞
こちらはクッキーをロール型に巻いたシガールというお菓子で有名な
ヨックモックから出ているお菓子の詰め合わせになります。
サンク デリスとは「5つの味」という意味で、その名の通り5種類のクッキーが入ってます。
この詰め合わせは「春夏」と「秋冬」で中身が変わるのもいいところだと思います。
季節に合わせて最適の美味しいものが入っていると思うと楽しくなりますね!
銀座コージコーナー マドレーヌミックス(21個入り)
出典:銀座コージーコーナー ❞
ふんわりしっとりした生地と優しい甘みが魅力的なマドレーヌです。
焼き菓子のなかでも定番に入るお菓子ですね。
銀座コージーコーナーのマドレーヌ詰め合わせは
4種類の味が入ったものになっていて、
定番のプレーンからスッキリした後味が魅力のオレンジと
甘いものを好まない方でも食べやすいものになってます。
21個入りとボリュームがあるのですが
お値段がお手頃なのは優しいですね。
追記 東京ミルクチーズ工場 クッキー詰め合わせ(30枚入り)
甘いのだけでなくしょっぱい系、お酒好きな方が喜ぶ一品といえばこちら!
チーズの配合されたホワイトチョコレートが
クッキーの間に挟まれています。
最初に贈答品で頂いた時は、

未知の体験だったのですが、今は一番好きなお菓子です。
まだ知らない人も多く、パッケージの牛さんも可愛いのと(2021は丑年ですし)、
カジュアルでコンパクトなデザインも今風なので、
若い人の多い職場やワイン好きの多い職場におすすめです。
ソルト&カマンベールが主力ですが、ゴルゴンゾーラ&蜂蜜も、
苦手な人も食べられる味なので大丈夫です!

女性が多い職場向け 可愛くて食べやすいインスタ映えスイーツ3選
女性が多い職場で配るのにぴったりのオシャレなお菓子を紹介します。
見た目が華やかでかわいいものが多いので
インスタなどのSNS映えも狙えます!
私もかわいいものや綺麗なお菓子はついつい写真撮ってしまうので(笑)
職場のテンションも上がること間違いなしです!
カリーノ ZZONUTS~ズーナッツ~(12個入り)
出典:ドルチェ・ディ・ロッカ カリーノ ❞
こちらカリーノの人気商品ドーナツです。
ドーナツの穴の部分から顔を出している動物たちが
なんとも可愛らしいものになってます。
貰った人もほっこりしてしまいますね!
さらに嬉しいことにオーブン焼き上げなので
油分少なめのカロリー控え目なうえに、
コラーゲンも入っていて女性には嬉しいことだらけです。
ラ・メゾン白金 ガトー&タブレット(12個入り)
まず、この小さなキャンバスの絵のような華やかさのショコラが、
女性の心を掴みます!
アールグレイ、バナナ、ナッツ、ベリー、オレンジ、ミルク(の6種類×1)はカラフルなパレットのよう。
そして
ベルギー産高級チョコレートがずっしりと感じられる、ショコラサンドが3個。
たっぷりバターを感じるショコラフィナンシェ3個。
田園調布、白金高輪、伊勢丹新宿、渋谷ヒカリエ、羽田空港でしか買えない、
大人の上質なスイーツなら、
どんな方でも喜ばれること間違いなしです。
カフェ・オウザン スティックラスク(20本入り) ショコラ
ラスクの新定番スティック型のラスクになります。
「スイーツはかわいく」を信条にしているカフェオウザンの人気商品で
信条通りの見た目の華やかさはまるで宝石箱の様。
貰った人が思わず笑顔になってしまうほどです。
味はイチゴミルクチョコや抹茶デコチョコ、コーヒー、
ラズベリー、ナッツ、オレンジ、バラホワイトチョコなど珍しいものもあり、
他も合わせると全部で10種類とバリエーションに富んでいるのも
嬉しいポイントですね!
また、ショコラなので甘めかなと思いきや、
フルーツの酸味などもあって程よく仕上がっているので、
甘いものが得意ではない方でも食べやすいものになってます。
美しく、食べやすく、品質にもこだわったカフェ・オウザンです。
追記 ちょっとした差し入れで喜ばれたお菓子 Hitotoe洋菓子28個セット
息子の所属するミニバス保護者は30代の女性が中心なのですが、
いつもお世話になっているお礼に持っていきました。楽しく選んでいただいたそうです(夫談)
味も美味しかったです😊
【2022/4追記】 大本命プレゼントお菓子に! 東京チューリップローズ

実際は銀のぶどう さんと
TOKYO TULIP ROSE さんは全く別で
このツイートは誤りがあったのですが…
見た目良し
味よし
さらに、値段もよしの
三方よしなお菓子だったで、
私もお世話になった方のお礼や自分用に多めに買おうかなと思っています。
少人数や一人の方へのお礼に…
課の皆さんへ。華やかで幸せなひとときとなってほしい・・・
そしてこれは自宅用に
贈答用に5個買ってしまった。自宅にも欲しい。 TOKYOチューリップローズ 花組 [楽天] https://t.co/isX3uzQIu7
— やこ🦊すみりんミニマム完分二世帯🗼菓子夫垢🏡 (@ufqlytUIzMrnioZ) May 3, 2022
男性が多い職場向け コーヒーに合う意外なスイーツ3選+特別な挨拶
男性が多い職場だとどんなのをあげたらいいか迷いますよね。
私が以前勤めていた職場も男性の比率が高くて手土産に困ったことがあるのですが、
男性はコーヒーを飲む方が多いなと思い、
コーヒーに合いそうなお菓子を持っていったら喜んでもらえたことがあります。
(実際コーヒーを飲む方が多かったです)
甘泉堂 生チョコ大福(15個入り)
こちら甘泉堂からでている大人気商品になります。
テレビや雑誌などでも紹介されていることが多いのでご存じの方も多いと思います。
上品な白あんと生チョコレートの味わいは甘すぎず、後味スッキリとしています。
表面には金粉がトッピングされていたり見た目も上品で華やかなものになっているのもいいところですね!
ほろ苦いコーヒーとの相性が抜群なので、男性でも食べやすいものになってます。
双松の月 大納言(10個入り)
出典:双松庵 唯七 ❞
小豆のなかでも最高級の丹波大納言を使用した双松庵唯七のどら焼きになります。
丹波大納言の上品な甘さはもちろん、生地にもこだわっていて、
唯七独自の配合で作られていて隠し味の醤油が深みのポイントになってます。
コーヒーに和菓子?と思う方いると思うのですが、
こちらのどら焼きは甘さが控え目でブラックコーヒーと合せると小豆の味が引き出されて深い味わいを生み出します。
こちら通販可能商品になってます。
下記HPからどうぞ。
(お店の在庫は都度変わるものと思われます。その点ご留意お願いいたします。)
DALLOYAU ダロワイヨ 季節のマカロン入り詰め合わせ(9個入)
ダロワイヨの大人気商品マカロンになります。
男性にマカロンはかわいすぎるのではと思いますが、
意外と男性人気の高いお菓子の一つなんです!


カリッサクッとした食感からの柔らかでとろけるような口溶けが心地いものになってます。
味はショコラやフランボワーズなど9種類と豊富なバリエーションになって、コーヒーとの相性も抜群です。
追記 ゴディバ(GODIVA)クッキー&チョコレートアソートメント
すごくお世話になった本命系挨拶は、
やはりチョコレート会の貴婦人ゴディバでしょう。
一部チョコレートは包装されていないのですが、
食べたことのない方もいるかと思うので
堂々の味をご賞味いただくべく、チョコが入ったものもおすすめです。
クッキーセットも高級感があって、他のものと差別化できるので、
大勢の職場だと「お!」と喜ばれるかもしれません。
また、手土産に関わらず、一定の距離感のある、
お世話になった方へのお礼にも最適です。
感謝の気持を伝える機会の多い方は、
オンラインショップの会員登録をしておくと、
店舗発売前やオンライン限定のパッケージの最新ゴディバが
無料手提げ袋や有料カード付きで
自宅にいながら購入・直接発送できるのでおすすめです。
ゴディバ公式オンラインサイト
https://www.godiva.co.jp/shop/
私はお世話になった
恩師・直属以上の上司・弁護士さん・とても親身になってくれたハウスメーカーの店長さんなど
自分から見て「先生・コーチ」的な方に毎回利用しています。
しかも全員男性でした。
価格があることは、しっかりとした誠意が伝わる気がするし、
持って帰った時にご家族が喜びますよね。
平均年齢高め・60代以上もいる&お茶を飲む人が多い職場向け
価値と歴史が確かなとらやの羊羹は子どもから大人まで人気
年配の方で、「とらや」を知らない方はいないと思います。
贈る側のあなたの誠実さや真面目さまでアピールできる、
きちんとした間違いのないセレクト。
そして、意外にも子どもにも人気。
甘いもの苦手なうちの娘も
とらやの羊羹だけはばくばく食べられるのです。
賞味期限も製造より1年と長いので、
うっかり引き出しにしまったままカビさせている
お安めな旅行の手土産などとは違いますよ。
安心なポイント
忙しくても早めに購入、家で準備ができる
持っていく時に型くずれを心配する必要もない
14本入りがこちら
18本入りがこちら
大量で美味しくて安い!残業のお供にお茶と頂いた もち吉特選詰め合わせ
もち吉 は1929年の創業からおかきやお煎餅などの製造・販売で有名です。
色んな所に直営店舗があるので、コロナ以前は味見もできました。
新潟以外では最大の米菓メーカー。
こだわりのお米で作る上品な味はお茶にも残業のお供にも合います。
実際昔の職場で夜の10時頃、
コピー機の横のもち吉缶に何度助けられたことか(ToT)
多ければ多いほど良い!という職場におすすめ。
この缶です!↓
昔みんなが夜ガサゴソ手を入れて最後の気力を振り絞っていたのは!!
以上が、環境別の職場におすすめの手土産でした。
数が多いもの、華やかなもの、飲み物に合うものなど紹介させていただきましたが、
ここでは紹介しきれないほどに魅力的なお菓子が沢山あります!
2022夏!猛暑を乗り切るおすすめ手土産
クッキーやチョコもいいけれど夏場に喜ばれる見た目も味も爽やかで、
有名な逸品といえばこちらです。
海老煎餅といえば!坂角総本舖 海老煎餅詰合せ えび蔵 箱入り<29枚+9袋>
パッケージもモダンになり、若者から大御所までより職場ウケが良くなりましたね!
選べるお味が嬉しいです。
持って帰った方はお酒のおつまみにも絶に合いますね。
目に麗しく冷やせば極上の埼玉の至宝! 彩果の宝石 フルーツ&フラワーゼリーコレクション
画像の3倍くらい実物は映えて可愛いのです。
フルーツも市販のお菓子にはないような、バナナ・杏・プルーン、
フラワーにはラ・フランス味も…。
アイスコーヒーにもアイスティーにも不思議とお茶にもマッチする美しいゼリー菓子です。
マットな質感で、手も汚れずに食べられるところもポイントです。
以上、この夏を乗り切るために職場の方への心遣いが感じられる2品でした!
職場別お菓子選びポイントまとめ
人数が多い場合は量が入っていて味の種類が豊富なもの
女性が多い場合は華やか、かわいいもの
男性が多い場合は甘さ控えめ、コーヒーに合うもの
年配が多い場合は有名で確かな味のお茶にあうもの
ここを押さえておけばまず失敗はしないです!
お菓子を渡す時のメッセージカード そのまま印刷可!
おまけですが、忙しいあなたのために、
お菓子配布時のメッセージカードのテンプレも
ご用意しました!
超シンプルからボタニカルまで4つのデザインです。
A4サイズ、白黒とカラー両方なので会社のプリンターでも準備OK!(^O^)
おしゃれになるおすすめ素材も合わせてご紹介しますので、
ぜひぜひご利用ください。
文例は、汎用性があり、宛名・署名・メモができるようにしました。
いつもお世話になっております。
わたくしごとで大変恐縮ですが、産休をいただくことになりました。
産前産後の休暇ののちには、育児休業に入らせていただく予定です。
大変ご迷惑をおかけすることと思いますが、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
皆様もどうかお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
白黒印刷×和紙風がおすすめ
和紙風でおすすめなのがこちら。
品良い感じが好印象です!
カラー印刷×エフェクトペーパーがおすすめ
洋風カードに適しているのがこちら。
本来写真をおしゃれに印刷する用途ですが、紙の質感が楽しめます。
A4サイズが大きすぎる場合は、
こちらのPDFをご使用くださいね。
複数ページを1枚に印刷する方法はこちら。
あなたの困ったが少しでも解決できていれば幸いです!

そうそう、お菓子は多めに買っておいたほうが配った後、
自分も食べられていいですよ♪えへ
あ、そうそう、辞めるときのご挨拶のお菓子選びにもご参考になるかと思います。
(私はお菓子配って円満退職いたしました^^;)
ごめんなさいね、復職に燃えるママの前で…



-
-
子育て辛いから公務員辞めた!2億捨てても親子時間が大事
管理人 こんにちは、Acoです。ちょっと自分の話になってしまうのですが、 辛い思いで働いているママさんがいたら、 もっと自分を大事にしてほしいな、 と思って正規職員を辞めた経験談を書いています。 &n ...
続きを見る