ママの昼ごはん、作りたくないですよね。
かといって、夕ごはんの多めの作り置きをうっかり3食食べるのも…。
外食や1人出前は栄養的にも金額的にも毎回は気が引けるし、
菓子パンやおにぎりだけではとても最も忙しい夕方まで体力がもたない。
Contents
ランチタイムは女性のクオリティ・オブ・ライフに直結!
そんな私は数年前までお昼に学校の給食を頂いていたのですが、
勤務が結局いつも1時過ぎて、
職員室の給食配膳員さんのことを考えると5分くらいで食べなきゃいけない事態に。
炭水化物が多いのに、
数分で食べるから結局、帰宅後「あれ何食べたっけ?」的な
血糖値の急上昇と急降下で全く体にも心にも良くなかったので辞めて、
家で食べることにしました。
とはいえ、自分で用意する昼ごはんなんて、
ダイエットで葉っぱと肉ばっか食べていた頃以外は、適当なもの。
栄養的にも、グルメな自分的にも不安と不満がたまりました。
(学生の頃は四谷でフレンチ・イタリアン・メキシコ・タイと色々あり、
五反田や原宿にパート勤務してた時はグルメマップを作るほど
…ランチは私にとってクオリティ・オブ・ライフに直結)
子育て中の女性にとって平日の昼だけがゆっくり自分の時間なのに、
明らかに自分を大切にしてないようなものを食べ続けるのは良くない!!と思い
宅食サービスを探し始めた私。
宅配生協のお弁当は美味しさ△保存×ワタミや食卓便は年配向けメニューで却下
とりあえず、生協宅配を利用中なので、
-
-
【実例】宅配生協3社併用コープデリとパルシステムと生活クラブの違い
こんにちは、おやこアートらいふ管理人のAcoです。 管理人 実は今の引越しした賃貸マンションはエレベーターがありません。 立地+最上階ゆえの天井の開放感に惹かれて 借りることにしたものの ...
続きを見る
コープデリのお弁当をとりあえず試してみたのですが…。
天丼はベチャり、グラタン系は美味しいけど冷蔵で保存期間が限られている
…他のお弁当っぽいものも、いまいち美味しくなさそう。
しょっぱかったり。プラスチック容器のゴミが増えるのが嫌。
そんなわけで、栄養・安全・美味しさに加えて冷凍保存であることと毎食処理するなら容器も重要!と思いました。
栄養価は、他にも宅食便 https://shokutakubin.com/shop/default.aspx
とかワタミとか色々良さそうだったのですが、プラ容器だし、見た目がねぇ…完全に老夫婦向けですよね。
そんな中、これは!有楽町のデリ並だ!と思ったのがnoshナッシュだったのです。
栄養価と安全性、美味しさとおしゃれな見た目に一目惚れしたnoshナッシュ
サイトをご覧いただけば30代から40代の読者ママには十分、魅力が伝わると思いますよ。
今や栄養と安全は当たり前で、美味しくて・おしゃれ!(映え!)重要。
糖質と塩分が完全に管理されているのにも関わらず、
60種類以上のメニューに毎週新メニューが登場するくらい
バラエティーが豊富。
ちなみに公式サイトの初回クーポン(4/5現在300円)よりも
私のお友達紹介クーポン(4/5現在1,000円OFF×3枚)のほうが全然お得なので、
よかったらコチラからどうぞ!※個人情報は双方伝わりません
https://nosh.jp/share/friend-202103/7xpLj
和・洋・中は当然のこと、タイ・インド・韓国・ブラジル風のメニューまで。
これは、試すしかない。と思い年明けに、お昼ごはん改善計画発動!
配送間隔はお好みで。買えば買うほど安くなる。リアルな写真あり
配送間隔や何食ずつ届ける形にするか、選べます。スキップ(キャンセル)も可能。
さっそく毎日利用することにしたので、10食プランを2週間に1回に。
佐川急便さんが冷凍便で届けてくれます。
しかも累計購入数ごとにランクがアップして、どんどん値引きに。
4ヶ月目でもうすぐ最高のダイヤモンドランク12%OFF!になりそうです。
ちなみにこんな感じ。
盛り付ければいいのですが、本当にリアル。
ぐったり帰ってきたお昼に、
冷凍庫から出して、6分前後(お弁当の帯に記載されています)チン。
だいぶアツアツになるので、そのまま置いといて、ご飯をチン。
※主食は基本的についていないセットの方が多いです
味は当然に美味しい。
しかも味のバランスが塩分や酸味や辛味など、それぞれ異なっていてすごく嬉しい。
(買ったお弁当とかって容器の中のおかずはだいたいどれも同じ味ですよね)
少量に見えるかも?しれませんが、味がバラエティにとみ、食感もしっかり違うので
もう夕飯まで十分に腹持ちあり。
容器も紙容器なので、外側をさっと濡らせば、キュッと小さくたためて
もえるごみで捨てられるのも良いところです。
デメリットといえば、夫いわく
「味がおしゃれすぎる」(褒め言葉だけど)
要は、複雑な味わいのために、おしゃれ食材・香辛料も入っているので、
単純な甘辛味ではないということ。
デリや女子的ランチになれていない人は、苦手な味もあるかも。
家族の休日ランチ、夕ご飯には味噌汁と青菜などの副菜を添えて出しちゃうことも
とはいえ、家族にも出してしまいます。
だって最近、休日も子どもの習い事送迎に
ヘビーな打ち合わせにと色んな役職の仕事で、
本当に忙しいから。
そんな時は、だいたいメインはチキンやハンバーグ、
あんかけや牛肉のトマトソースなど、
みんなおいしく食べられるメニューを選び、汁物や副菜はこちらで用意します。
今日も晩御飯に、
メインの唐揚げチキン(こども)・チンジャオロース(おとな)・いくつかの副菜はナッシュさんにお願いし、
サラダや茹でた野良坊、味噌汁はこちらで用意しました。
逆にランチの主食スパゲティの前菜として出したり。
(ハンバーグや一口南瓜の煮物が人気で私の分無くなって)
ウーバーイーツの出前にサラダなどを足すこともあるけれど、ナッシュ足しのほうが、
経済的にも栄養バランス的にも整っていると思います。
そんなわけで、
試してみてキャンセルもすぐできるので、
ぜひぜひ味見してみてください!
だいぶ、自分大切にしてる満足感と
実際に栄養が豊富なので元気に夜までがんばれます。(お菓子は不要に)
私のお友達紹介クーポン(4/5現在1,000円OFF×3枚)どうぞ!※個人情報は双方伝わりません
https://nosh.jp/share/friend-202103/7xpLj
追記 夏休みのランチも大活躍です!
右のお弁当を左のようにうどんの周りに盛り付けっ(((((((((((っ・ω・)っ
子どもからも、「おしゃれー」と歓声が。
おかずは好き嫌いあるから好きなのだけ食べてねっ
(私がラクしている分、あなた方の拒否権は認めるわ)ていう感じ。
おはやこです。
夏休みの昼ごはん、炭水化物以外は極力調理しないと決めてるやこです🌴#nosh を盛り付けて誤魔化してます。#おは戦30728js #nosh pic.twitter.com/J6Z4KlrMxl— やこ@住宅と育児と図書と絵と。 (@ufqlytUIzMrnioZ) July 27, 2021