ママのべんりメモ

悩めるママさんに人気の記事

Reason 1

こんにちはAcoです。2児のワーママです。 管理人みなさま子育て本当にお疲れさまです。 この記事ではこんなあなたを支えたいです 今まで散々寝かしつけの本やブログを読み、環境も心も整えてきた 一番かわい ...

sweetsforOffice 2

産休、育休、部署異動や退職などで職場で お世話になった方たちに送る手土産のお菓子。   何を持っていったり送ったりしたらいいか、 どんなものが好まれるか お困りの方多いですよね。 管理人毎回 ...

100frame 3

管理人こんにちは学校司書ときどき絵描きのAcoです。 家族みんなものづくり好き、家の中は作品でいっぱい!です。   家に子どもの絵や作品を飾ることのメリットは以前記事でご紹介しましたが、 実 ...

give up 4

管理人 こんにちは、Acoです。ちょっと自分の話になってしまうのですが、 辛い思いで働いているママさんがいたら、 もっと自分を大事にしてほしいな、 と思って正規職員を辞めた経験談を書いています。 &n ...

claim 5

こんにちはAcoです。 実際に被害に合うまで、 ご近所からのよくわからない嫌がらせに こんなに悩まれている方がいるとは知りませんでした。   我が家は結婚してから10年ほどずっと賃貸でしたが ...

AdSenseAffiliate

ママのべんりメモ

アフィリエイト&アドセンス合格後6ヶ月間のブログ収益

こんにちはAcoです。 ちょうど半年前にアドセンス審査に合格して嬉しかったあのころ。 今日はその後6ヶ月間のブログ収益+αを、 AdSense規約に抵触しない程度に公開しますので、 是非やる気を出す参 ...

マンゴー

ママのべんりメモ

1個1万円の最高級果物・幻の王様キーツマンゴーはふるさと納税がお得

高っ!と思った方、 うち、本当は子どもにメロンも買わない家なんです…。 管理人 おばあちゃんちで、 まるで昭和の子どものように「美味しい!」って喜ぶから いいやと思って。   そんな我が家が ...

ママのべんりメモ ママをハッピーに

ワーママがすぐできる子どもへのイライラ解消法36選【完全版】

管理人今日もママ業お疲れ様です どうぞ、子どもへイライラする自分を責めないでください。   あなたは人生で今一番真剣に 自分と、そして、あなたの体から生まれた小さな命に 向き合っています。 ...

おやこ学習 ママのべんりメモ

子どもの習い事運動・学習6つの費用と月謝以外のコストに注意

コロナ禍で習い事への意識も変わってきたようです。 自粛期間中のレッスンの中止や振替が重なり、会費だけが引き降ろされる。 通学スタイルがオンラインに変わり通信費がかかるとか。 管理人通えていないのに施設 ...

AdSense

ママのべんりメモ

5回以上アドセンス審査落ちたけどアフィリエイトあり合格方法

こんにちは、Acoです。 今日は37年生きてて大学に受かった時の次に嬉しい合格があったので、 普段のおやこネタではないのですが、記録します。 管理人あーなんかここまで長かった ブロガーなら誰しも通る、 ...

宇宙一

ママのべんりメモ

【閲覧注意】フリーザ様が家に来るエアコンクリーニング「宇宙一」体験

そろそろ冷房エアコンを使う時期ですね。 我が家は冬の間もガンガン使っていたのですが、ある時異臭が。   新婚時に購入した11年もののエアコン、 見ないふりをしていた心の汚れをそのまま表すよう ...

ランチタイム

ママとからだ ママのべんりメモ

ママの一人ランチ問題&家族の休日昼ごはんにも対応おすすめnosh(ナッシュ)

ママの昼ごはん、作りたくないですよね。 かといって、夕ごはんの多めの作り置きをうっかり3食食べるのも…。 外食や1人出前は栄養的にも金額的にも毎回は気が引けるし、 菓子パンやおにぎりだけではとても最も ...

ママのべんりメモ

アボカド切ってから固かったことに気づいても大丈夫、追熟可

好きな食べ物ベスト3に入るくらいアボカドが好きなAcoです。 モッツァレラチーズ、アボカド、この2つは毎日でも食べられます!! アボカド好きでもアボカドの熟成具合を判断ミスすることがありますが、 今日 ...

claim

ママのべんりメモ

【全記録】子どもの足音を理由に下の階から嫌がらせを受けたら

こんにちはAcoです。 実際に被害に合うまで、 ご近所からのよくわからない嫌がらせに こんなに悩まれている方がいるとは知りませんでした。   我が家は結婚してから10年ほどずっと賃貸でしたが ...

sweetsforOffice

ママのべんりメモ

【2022夏】産休育休職場復帰おすすめお菓子17選とおまけ

産休、育休、部署異動や退職などで職場で お世話になった方たちに送る手土産のお菓子。   何を持っていったり送ったりしたらいいか、 どんなものが好まれるか お困りの方多いですよね。 管理人毎回 ...

© 2023 おやこアートらいふ Powered by AFFINGER5