好きな食べ物ベスト3に入るくらいアボカドが好きなAcoです。
モッツァレラチーズ、アボカド、この2つは毎日でも食べられます!!
アボカド好きでもアボカドの熟成具合を判断ミスすることがありますが、
今日は包丁を入れてから気づいたけれど、やり直しがきいたよ!という嬉しいちょこっとレポです。
Contents
基本のアボカドの熟成具合の見分け方とその失敗例
まずは基本は、
ポイント1 青緑〜濃い赤茶や黒光りに近くなるにつれ熟しているという外観の色で判断。
ポイント2 軽く握って柔らかそうな触感
ポイント3 ヘタ?の部分が盛り上がってきている
この3ポイントはご存知と思いますが、それでも今まで失敗したことがありませんか。
ポイント1の色、緑と黒の割合がまだらなとき、どうします?
しかも宅配生協のアボカド、緑なのにしっかり中が熟成していて、届いたときが食べごろというタイミングという。
毎回購入するアボカドの入手経路別に把握できればいいのですが。
ポイント2の触感、柔らかくなるころには、あの黒いスジスジも発生していることも。
ポイント3のヘタの部分の盛り上がり、これは個人的に一番高確率で当たりますが、そもそもヘタがえぐれていたら?
固いアボカドをレンチンしたり、加熱で食べるとちょっと気持ち悪い
ポイントを熟知していても、100個以上食べていても、黒くなるのが嫌で、
早めに包丁を入れてしまったときに「時期尚早であった」と悔いることが多々あり。。。
ネットではレンチンでアボカドディップにする方法や天ぷらなどの方法も教えて頂いたのですが、
レンチンしたアボカドのほっくりとした生生しさがちょっと苦手・・。天ぷらもわざわざ上げたくないし、森のバターと呼ばれる
高脂肪食品にさらに植物油を・・・。なんか、ローフードの良さが好きなのに、手を加えたくない。めんどくさい
包丁を入れたアボカドをりんごとポリ袋にいれて常温で2日
追熟方法として有名なアボカドのエチレンガスを利用する方法です。
切る前の手段としてしか紹介されていなかったのですが、
今回、試してみました。
7センチくらい、刃をいれたときに、気付きました。
まだ、その時が満ちていないと。
そこで、切らなかったことにして、
※以前、真っ二つになったものは流石にダメだったので、ヤケにならないよう慎重に。
りんごと一緒にビニール袋に入れて見ました。
果たして、動的平衡は保たれるのか。←『生物と無生物のあいだ』エピローグでの福岡先生がトカゲの卵切っちゃった件。
切ったアボカドでも追熟できた!成功例画像
切った部分は傷みましたが他は丁度よい追熟具合になりました !
こうしてみると、結構切ってましたね。
多分変色部が切り込みいれた部分でしょう。
このスジスジは表面だけで、中はこんな感じでした。
全然大丈夫!
メインがパッタイもどきの米麺焼きそばだったので、今日はスイートチリソースをかけて、一人で1個食べました。
子供はアボカド好きじゃないので「問題はナシ!」(Adoちゃん)
みなさんも、もし、りんごがあればダメ元でやってみてください。
また、失敗したときに同じように試して追熟して追記していきたいと思います!
素敵なアボカドらいふをお過ごしください!