-
-
壁やふすまの落書き消さない!世界の芸術家千住博に育てよう
今日は、小さいお子さんが汚したり破いたりしがちなふすまを使って、思い切って家族みんなでアートしてみませんか。 我が家に初めて来た方は、壁や床に自由に描かれた子どもたちの絵や私の描いた大きな黒板アートに ...
-
-
マンションで子どもと育てやすいベランダのグリーンカーテン
マンションのベランダで夏のグリーンカーテンを楽しんで3年目になります。 お花を育てたり生けたりするのはすごく好き…と言っても、それ以上にアバウトな人間なので、土を混ぜたり、肥料を使い分けたりできないの ...
-
-
ジップロックや紙コップで即席宇宙人!幼児が喜ぶ工作3つ
お祭りの紙ふうせんやくるくる巻いてある紙が伸びる笛、とてももろくて、半日もせずにすぐゴミになってしまうのに子どもって大好きです。 視覚や聴覚が刺激される電子的なものは魅力的かもしれないけれど、息を吹き ...
-
-
1歳プレゼントにも最適!ファーストクレヨンは絶対シュトックマー
子どもが生まれてから最初にどんな筆記用具を持たせればいいか迷ったことはありませんか?クレヨンやペンはどれも同じように見えますが、価格やブランドの差が品質にしっかりとあらわれます。また、品質の良さは子ど ...
-
-
雨で子連れに高尾599ミュージアムと高尾山トリックアート美術館
2020/5/26 高尾山599ミュージアム, 高尾山トリックアートミュージアム,雨の子連れ
世界一登山客の多い山、都内から1番登りやすい山として有名な高尾山。 実は山に登るだけではなく、幼児連れには嬉しい屋内で遊べる場所があります。 TAKAO599MUSEUMと高尾山トリックアート美術館で ...
-
-
子どもと作るパパの大感激プレゼント!当日でも間に合います
2020/5/26 パパへ手作りプレゼント
いつも悩むのが家族、特にパパへのプレゼント…こだわり派のパパは、バッグや時計は自分で選ぶし…お洋服は毎年お義母さんがプレゼントで下さるし。今年もお盆休みは◯カチュウが大発生しすぎて大混雑だから、ヨコハ ...
-
-
大量クリアファイル活用。10分でできるおやこアート動物園
今回は、いつの間にか溜まってしまうクリアファイルを使った簡単なガーランドを作ってみました。 クリアファイルの良いところは透明なところ!絵を描くのが苦手でも、下に写したいものをひいてなぞることもできます ...
-
-
ママも懐かしの五味太郎『きんぎょがにげた』でお部屋あそび
五味太郎さんの『きんぎょがにげた』は幼児から低学年の子どもたちが大好きな絵本。 金魚ばちからにげたきんぎょが部屋の中を縦横無尽にかくれんぼ。 今日は、おやこでも、お友だちがお家に来た時でも何人でも遊べ ...
-
-
子どもが幸せになる力を育てよう!おやこアート3つの理由
2020/5/26 AI, TED, おやこアート, ココナラ, 君はどこにでも行ける, 大きな黒板シート, 梨地の大きな黒板シート, 現代アート, 生きる力, 自己肯定感
教育業界大手の◯ネッセでも表現力や創造力を伸ばすためのオプション教材が今は出ているようですが、幼稚園や保育園でも「お制作」の時間が昔から必ずあります。 そもそもアートって何に役立つの?と思っている方も ...
-
-
妊娠中から未就学児まで絶対やっておきたい最強子育て習慣
今日は18年間教育関係に携わっている管理人Acoがおすすめする良質なマナビのためのアイデアです。 いきなり結論 習い事よりも大事なことは家庭での習慣づけです。 親に「◯◯しなさい」と言われるよりも、望 ...