只今おやこアート記事をおやこアートふぁん に移行中です。

引越し

このサイトはアフィリエイト広告(楽天・Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ママのべんりメモ

家族でお引越しの手続き実録(後編)!新居の注意点から役所・銀行系手続きまで

2019年1月23日

家族でお引越しの手続き実録(前編)の続きです。

さて、インターネット接続までなんとか済んだところですが、

引越し当日のポイント

見落としがちな個人番号通知カードの変更

面倒な車庫証明や車検証の書き換えなど

今日はご紹介します。

□引越し業者さんへの心づけは1,000円とポチ袋多めに用意+差し入れ

今回もサカイさんサカイ引越センター)に頼みました。

見積りの時点では2人とのことでしたが、やはりエレベーターなし5階はキビシイ!と思ったのでしょう。

当日の朝6人になっていました。

 

心づけは1人づつ1,000円入れて、

ポチ袋に用意していたのに、ポチ袋足りない!!と焦り、

結局6千円(6人×1,000円分)を五千円札と千円で1つのポチ袋に入れて、

代表の方に最初に渡しました。

 

引越し期間中、子どもたちは実家に預かってもらい、

退去の家には夫、新居にはAcoがおり、

作業員さんに家具の場所の指示をしました。

 

引越しが終わった後は、

沖縄から取り寄せたちんすこう(琉球菓子本舗 新垣カミ菓子店)を

皆さんで食べていただくよう多めに差し上げました。

管理人
沖縄で本当に一番美味しいちんすこうです
娘タマ
このちんすこうしかたべたくない



人数が急に変わる事もあるので

1,000円札とポチ袋は多めにあった方が良かったかも!と思いました。

 

他の作業員さんが代表の方の代わりにお礼を言って下さったので、

(=ボスが独り占めするわけではない証明?)

わざわざ分けなくてもいいのかも知れませんが。。

 

バイトさんの多い統率力低めな他の引越し業者さんもいますが、

とにかく本当に事前事後のフォローも丁寧なサカイさんでした。

管理人
引越し歴多いけど、サカイさんに悪い印象いっこもない!

□同じ市内・同じ鉄筋マンションなのに室内の温度が全然違うことも!!

これは想定外でした。

上下に人がいないからかもしれませんが、

とにかく戸建並みに寒い!

 

新居で買ったものリストは以下のとおり

ペンダントライト

電気屋さんにはデザインのダサいものが多いのでネット通販がオススメ(配送の点でも)

また、デザイン重視でワット数の低いものを選ぶと、

リビングで子どもが勉強するには暗くなりすぎてしまうので、

100ワット×2個とか3000ルクス位の明るさを選んだ方がいいかも知れません。我

が家は結局2つ買い直しました(*_*)

電球

もともとの電球の色が気に入らなかったので暖色系に付け替え

カーテン(断熱断冷機能のあるもの)

しっかり寸法を測ってくださいね。ニトリが便利でした。

毛足の長いラグと保温用アルミシート

二重でフローリングの冷え対策

ガスファンヒーター リビング用

天井が高いのが気に入って借りた部屋ですが、

それが仇となりエアコンだけでは部屋が暖まりませんでした

1月に入って買おうとしたら、ほぼ全て売り切れ!で、最後の一台をギリギリゲットでした。早めに買うのが1番です。

セラミックヒーター 洗面所用

2人の子どもを順番にお風呂に入れるので脱いでいる途中、

待っている子どもが寒くないように首振り&人感センサー付きのアイリスオーヤマにしました。

キッチンでも使えて便利でした。

窓やドアの隙間、お風呂の出窓に貼る防寒シートなど

地道に貼るだけでもだいぶ保温性がアップしました!

発熱毛布ともこもこフリース

前のマンションは昼間エアコン不要、

夜の寝室にオイルヒーターだけで済んでいたのでだいぶ違い、驚きました。

クッションフロア

これは新居を私好みにDIYするために買いました。

クッションフロア記事はこちら

はじめてのDIY①賃貸トイレの床をクッションフロアに張り替え

こんにちは。 長男Mokuが入学する小学校に近いから!というのが最大の理由で市内転居予定のAcoです。 引き続き築20年以上の賃貸なので、部屋がなかなかダサいことになっています。   今の団 ...

続きを見る

はじめてのDIY床貼り②賃貸の玄関を地中海テラコッタ風に

前回は人生初のDIYで、結構難易度高めなトイレの床張りを経験したAcoです。 今日はもっと簡単な玄関にチャレンジした記録です。 Contents1 定規不要!新聞紙の形状を最大限に活かして型紙をとる2 ...

続きを見る

はじめてのDIY床貼り③賃貸の洗面所をモロッコ風に!

トイレ、玄関に引き続き、引越し前に取り組んだはじめてのDIY。 JKKの哀しくなるほど地味なクッションフロアを 心ときめくモロッコ風クッションフロアにかえます!   最近流行りのモロッコ風、 ...

続きを見る

物のない引越し前にしておいて良かったです。

ウッドデッキ

こちらを4セット買い、ベランダに敷き詰めたら

すごくおしゃれになって嬉しかったでっす。

 温度差は内見だけでは気づけなかった

ほとんどの家電をそのまま使っている我が家ですら、新生活用に20万位かかりました。

内見だけではわからない、新居の住環境です。

新生活に慣れるまでは心身ともに見えない疲れやストレスがたまりますので、

なるべく早めに「快適さ」を充足させるべきだと思いました。

追記

管理人
今なら、アルミサッシ、窓が二重サッシじゃない家は要注意ってわかります

□役所に行くときはマイナンバーカードまたは個人番号通知カードもお忘れなく

さて、ここからは平日にすませたい手続きを1日でこなしましょう。

旦那さんと、一緒に回ったり、電話する方が、

いちいち委任状や本人確認の手間が省けるので1日は休んでもらう方がいいと思います。

 

まずは市役所にて住民登録の変更

今回は市内転居なので、転出届・転入届が必要ありません。

いずれにしても本人確認書類と本人の他に、

手続きの際はもう1つ意外に大事なものがあります。

それは個人番号通知カード

(あんまり浸透していませんがマイナンバー制度覚えてますか?)!

 

元市民課職員のくせに、個人番号通知カード

(マイナンバー施行時に各世帯ごとに送られてきた薄っぺらい緑がかった通知)を

転居届の際に持参しませんでした。

 

新しい住所を裏書きする必要があるのは知っていたのですが(その業務してた)、

ほとんど使う事はないので、書き換えのために市役所に持っていくのはまた、

後日でいいやと思っていたのです。(実際に、「後日持ってきてください」と案内されます。)

 

が、意外にもその日は早くやってきました。

 

証券会社への住所変更で

新しい住所が確認できる通知カードのコピーが必要だったのです!!

 

NISAのためにSBI証券を利用しているのですが、

まず、ネットで変更連絡、その後証明書(変更後の免許証プラス変更後の通知カード)を

オンライン登録するかコピーを送付しなければ行けなかったのです。

 

証券口座を(銀行では不要)お持ちでしたら、

通知カードまたはマイナンバーカードは必ず持って行って

その場で書き換えてもらった方が二度手間にならずにいいと思います。

 

さらに!保育園継続のために市役所に出す、家庭状況報告書(年に2回ほど勤務証明書と共に出す)にも

マイナンバーカード又は通知カードの写しの添付が必要になりました。

これはワーママには必須の変更となりましたね(追記2019.1.29)

 

ちなみに新住所の住民票(正式にはあれは住民票の写しなんですが)は、

何かと必要になる機会が多いので最低3通位は取っておくと良いです。

 

追記 

マイナンバーを証券会社に登録していれば、以後の住所変更の際は不要のようでした。

何れにせよ、役所にて通知カードあるいは

イナンバーカードの変更はしてくださいね!

 

□住所変更後、電話でクレカ・JAF、ネットで銀行、窓口でゆうちょの変更連絡を

クレジットカード、JAFは電話で連絡一本でOK。

 

銀行はりそなダイレクトなどのネットバンキングサービスを利用しているならば

そのままオンラインで手続きできます。

 

ゆうちょは、ゆうちょのネットバンキングサービスを利用したかったのもあり

(メガバンク系であまり採用されていない入金メールサービスがある!)、

変えなくてもあまり問題がなさそうだったのですが、

家の近くなので、窓口で申請しました。

 

本人確認書類と通帳とカードと登録印をお忘れなく。

どの印鑑かわかんない場合は両方持って行ってその旨伝えると確認してくれますよ。

なお、ゆうちょ銀行は通帳のタイプ(印章ありの古いタイプと現在の印章なしのタイプ)で

申請書が違いました。

□免許証の変更と車庫証明申請で1度、車庫証明の受け取りで最低2回は平日警察に

免許証の変更

免許証はその場ですぐ終わります。

市役所で取っておいた新しい住民票を使いますよ。

車庫証明申請

問題は、車庫証明申請つまり車の保管場所(駐車場の場所を知らせます)を

警察に登録しますが最低2回は警察に行くのが面倒です。

1回目申請

事前に車検証、車庫証明申請に必要な用紙(所在地や配置図保管場所使用承諾書など賃貸によっては指定書類を使用)を

ダウンロードして書き込んでおくとベストでしょう。

駐車場の貸主さんや大家さんなどに証明していただく場合が多いようです。

 

その手続きに2,100円、後日証明が発行されるときに500円かかります。

印鑑も必要で、できれば車の使用者である旦那さんにお願いしたいところです。

 

我が家は1度目に免許証の際に2人で行きましたが、必要な書類が一般と異なり、

車庫証明申請ができなかったので、もう一度JKK指定の書類を持って私が1人で向かいました。

 

「奥さんか〜まぁいいよ」と私のことを覚えていてくれたのでOKでしたが、

多分使用者本人の方が良かったのかも知れません。

2回目受け取り

申請に問題がなければ3日から1週間くらいで

車庫証明書や標章などをもらいに行きます

2,100円払った時の領収証と印鑑と500円をお忘れなく。

□車検証の住所の書き換え

さて、その車庫証明後1ヶ月以内に、車検証の住所の書き換えをする必要があります。

関東運輸局東京運輸支局多摩自動車検査登録事務所(長い…陸運局とよく呼ばれます)にて

登録しなければならないのですが、、、

往復の交通費と手間を考えると、

購入した車のディーラーさんにお願いする方が賢明なようです。

 

車検も近く、車の所有者変更もしたかったので丁度のタイミングでお願いすることにしました。

ディーラーさんに代行してもらうのに必要なものは、

車庫証明書、住民票、印鑑証明、委任状、

印鑑(印鑑証明と同じ実印)、車検証(車検後の新しいもの)、手数料3,000円とのこと。

住所変更だけの場合(2022/3追記)

持参するのは車庫証明書、マイナンバー系の記載のない住民票原本、認印と手数料でした。

 

自分で陸運局ですると住所変更で350円名義変更で500円ですが、

無駄に時間も手間もかけたくないのでお願いした方が断然いいでしょう。

 

管理人

車を買った所に引越しで車検証の変更をしたいと電話をかければ、

担当の方じゃなくてもすぐに対応してくれますよ。

□子どもの口座変更や車の保険、医療保険なども変更をお忘れなく

管理人
引越しに伴う手続きはまる1ヶ月半の長丁場!です。

なお、郵便局に変更連絡をしてあるので、

連絡から1年間は転送してもらえるので、

すぐに使わないような子どもの口座の住所変更や保険などはぼちぼちでいいかも知れません。

 

こういう機会にご夫婦の銀行口座やクレジットカードの確認をしたり、

保険証券の確認をして整理しておくといいかもしれませんね。

 

前編後編に分けての引越し実録でした。

これから引越し予定の方に少しでも役に立てれば幸いです。

どうもありがとうございました!

賃貸派も持ち家派もこのブログでライフプランを要検討

悩めるママさんに人気の記事

Reason 1

こんにちはAcoです。2児のワーママです。 管理人みなさま子育て本当にお疲れさまです。 聞くブログです。広告なし&ながら聞きにおすすめ↓ この記事をおすすめするのは次のような方… 今まで散々寝かしつけ ...

sweetsforOffice 2

産休、育休、部署異動や退職などで職場で お世話になった方たちに送る手土産のお菓子。   何を持っていったり送ったりしたらいいか、 どんなものが好まれるのか 地味に悩みます。 管理人毎回同じお ...

100frame 3

管理人こんにちは学校司書ときどきお絵描き屋のAcoです。 家族みんなものづくり好き、家の中は作品でいっぱい!です。 家に子どもの絵や作品を飾ることの子供の絵を飾ることのメリットは以前記事でご紹介しまし ...

give up 4

管理人 こんにちは、Acoです。ちょっと自分の話になってしまうのですが、 辛い思いで働いているママさんがいたら、 もっと自分を大事にしてほしいな、 と思って正規職員を辞めた経験談を書いています。 また ...

claim 5

こんにちはAcoです。 実際に被害に合うまで、 ご近所からのよくわからない嫌がらせに こんなに悩まれている方がいるとは知りませんでした。   我が家は結婚してから10年ほどずっと賃貸でしたが ...

-ママのべんりメモ
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 おやこアートらいふ Powered by AFFINGER5